成功するまで諦めないで稼げるブログ作りをするメンタルの強さとは

ブログ作り作業日記

著作者:storyset/出典:Freepik

「成功するまで諦めないで何度でも挑戦しよう」とはいうものの、誰しも人間だから凹むときはあります。どんな風に思考をコントロールすれば、諦めないでチャレンジするメンタルが強くなるのか? 実際にアスデ夫婦がチャレンジするときのメンタルの持ち方をお伝えします。

諦める人が増える原因はGoogleコアアップデート

定期的にブログ壊しやがやってくる!

その名は「Googleコアアップデート」

Googleコアアップデートの影響で、Googleでのブログ順位やアクセス数が影響を受けて立ち直れなくなる人が多いと言われてます。

上位表示されていた記事が、ある日、突然、検索圏外に飛ばされてしまうのです。

Googleのコアアップデートは大型の台風みたいなものです。

ブログ運営をしていて、最初にGoogleのコアアップデート遭遇した時の気持ちは、「あ〜もう終わった!」と、いまままでコツコツと積み上げてきたものが瞬時に無くなってしまうのです。

とくに打撃をうけるのは、Googleのアドセンスで収益を狙っている人たちでしょうね。

私がブログ始めた当初は、Googleのアドセンス収益を狙って記事を起こしました。

あなたは、アドセンス派ですか?

私(アスデ)は、8年以上のブログビジネス経験者となりましたので、Googleコアアップデートの被害は、考えないようにしています。

Googleコアアップデートに被弾して、当初は、成功するまで諦めないと決めていたブロガーたちも、ブログを諦めてしまった人は少なくありません。

ビジネスで主導権が取れないのは、ビジネスと言えないという強いジレンマがあったのでしょうね。そういう考え方も「あり」でしょうね。自分で記事を書いているブログの運命は、Google次第という、生命線を握られた状態では楽しくありませんからね。

だからと言って、ブログ記事を100記事、さらに200記事、さらに300記事といった手法は、ブロガーの中でも「時代は終わっている」と感じているでしょうね。

ブログ記事でのビジネスですので、戦略が必要であり、さらに戦術を駆使して、行動へと進まなければ明るいビジネスとは言えないですからね。

ブロガーは5分で仮説を立てて、何度も俯瞰を繰り返し実践への行動へと計画、設計図を作成します。SEOだけに頼らない、ブログ記事の展開(SNSとの連携、ワイヤーフレームでの的確な広告)など考えて、必ず方法論はあります。

アスデ夫婦は、アメリカから贈られた、ビジネスバイブルに100%と頼っています。例えば、自分たちがおすすめする本があったら、「〇〇ページに書かれている方法で試してみたら140%も売り上げが伸びました」といった表現方法が有効ですよとバイブルには記されてました。他にも、使える表現はおもしろいほどありました。

日本国内に出回るアフィリエイトビジネス書に書かれていない手法が、「ユーザーに伝える方法」という成功するまで諦めない方法を学んだことは大きかったですね。

Googleのコアアップデートに、影響を受けない手法で、活路を見出しましょう。

諦めようとしたときはどんな体調でしたか?

私(アスデ)がブログを始めて「諦めようとしたとき」は、ブログ記事を投入するばかりで、結果が全くといいほど出ないときです。

自分だけでどんなにもがいても、ブログから収益が上がらないときは精神面で負けそうになります。そして、このような時は、体調が悪いというより、疲れ切っているときに諦めてしまう傾向が強くなると言われます。

自分の気持ちをコントロールできない状態では、正しい判断が出来なくなってしまいます。体調を知ることは、大事なことです。ブログで頑張ろうとしている人は、誰か横にコーチングスタッフがいた方が良いのかも知れません。

  • ブログ記事の書き方が原因なのか?
  • アドセンスブログに戻ろうか?
  • アフィリエイトの商品ジャンルが間違っているのでは?
  • 自動化のツールで問題をチェックする?
  • SNSの新しいマニュアルを購入する?

諦めようとしているときは、すべてが不安とマイナスのマインドになってしまっていることがわかります。

これって、体力とメンタルが限界地点に達しているときに出てくる症状によく似ています。

『自分にはもうこれ以上の才能がないのかも』と、いかにも自分のことは、自分が一番よく知ってるかのような、心境になるのが体調の疲れから出る言葉です。

「成功するまで諦めない」とブログを始めた当初は誓っていたのに・・・。

つまり、体力が無くなっている証拠です。

体力が回復すれば、「成功するまで諦めない!」という気持ちが、再び沸々と必ず湧いてきます。ほとんどの人が体力のコントロールが出来ていないことが原因です。

よく、スポーツの世界で言われるのが、「休むことも練習」という教えです。

ブログで収益を上げるというビジネスは、「成功するまで諦めない」と頑張りすぎないで、2~3日休んで体力回復を待ちましょう。

成功するまで諦めないを貫き通すといいことある

何年もブログ記事を書いていると、自然と記事つくりやデザイン感覚がついてきます。

1mm単位で前に進むといった、愚直な前進の積み重ねといったところですかね。

メンタルが弱くなったとき、以前、成功した例を思い出してみてはどうでしょう。

子供の頃に成功した自転車の乗り方、ラグビーボールの投げ方、野球のキャッチボール、スキーの滑り方を習得したとき、サッカーボールのパスでキラーパスを成功させたり、いつの間にか、自然とできるようになった記憶ありませんでしょうか。

成功するまで諦めないのマインドは親の教育が大切

成功するためは、言葉と行動を一致させること。自分がやると言ったことは、なんとしてでも実行しなければならない。

口では大きなことを言っておきながら、行動が伴わない人は残念ながら大勢います。あなたは、言動が一致しない習慣を身に着けてはいけません。

私は、成功するまで諦めないという、信念をもつという教育を親から植え付けっれました。

私の父親は会社経営をしていたので、自分が決めたことは必ず実行することでした。

すべての答えは一つでした。必ず実行するとう答えでした。

私の家では、家庭内のゴミ捨ては、あさ7時までに集積場に運ぶと言う決まりがありました。母親とゴミ捨てを約束したら、それを時間どおりにやり終えること。また、学校の宿題は必ず、期日までに仕上げる。といったこと。

言行一致の習慣を、子供の頃から身に着けていたので、周りの人からは私は信用されるような大人になりました。今は、ブログ記事が成功するまで諦めなかった成功者として。

約束を必ず守る人の割合はどのくらいか? 気になりますよね。

どう考えても、成功者が多いということは考えられません。

自分との約束ですら守れない人が大勢いることは確かです。そして、その他大勢の中から抜け出して、成功するまで諦めなかったら、一流の人たちの仲間入りを果たすことができるのです。

ゴミ袋の約束という親の教育(躾)が、成功するまで諦めないマインドにつながるのです。

著作者:pikisuperstar/出典:Freepik

成功するまで諦めない粘り強さが必要

一夜にして成功するなんてことは、テレビのドラマか映画の中の物語だけです。現実の世界では、成功するまでには相当な時間がかかります。

私たちがブログ記事を書いている過程で、イライラしたり疲れ果てたりすることはよくあることです。普通の人はここで立ち止まって前に進めません。一流の人は、困難が発生すると凹むどころか逆にやる気が起きて、危機を脱出して問題解決をしてしまうのです。

成功するまで諦めないという「粘り強さ」を持っているのです。

野心は成功への切符であり、粘り強さは成功への乗り物である。

ビル・ブラッドリー(元プロバスケットボール選手)

まとめ

諦める人が増える原因はGoogleコアアップデート

諦めようとしたときはどんな体調でしたか?

成功するまで諦めないを貫き通すといいことある

成功するまで諦めないのマインドは親の教育が大切

成功するまで諦めない粘り強さが必要